松島町よりお知らせします。
7月14日(月)午前10時ころ、松島町手樽地内に居住の方の固定電話機に、通信事業者を装い、「2時間後に電話が使えなくなります。」などと話す特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。
松島町よりお知らせします。
7月14日(月)午前10時ころ、松島町手樽地内に居住の方の固定電話機に、通信事業者を装い、「2時間後に電話が使えなくなります。」などと話す特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。
松島町よりお知らせします。
本日(7月9日)、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されるため、宮城県に熱中症警戒アラートが発表されました。
(熱中症警戒アラート:危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとってもらうための情報)
外出はなるべく避け、室内をエアコン等で涼しい環境にして過ごしてください。
<特に実施していただきたいこと>
・熱中症搬送者の半数以上は、高齢者(65歳以上)です。身近な高齢者に対し、昼夜問わず、エアコン等を使用するよう声掛けをしましょう。
・高齢者のほか、子ども、持病のある方、肥満の方、障害者などは、熱中症にかかりやすい「熱中症弱者」です。これらの方々は、こまめな休憩や水分
補給(1日あたり1.2Lが目安)を喉が渇く前から、より積極的に、時間を決めて行いましょう。また、外出も控えるようにしましょう。
なお、暑さや日差しから身を守り、熱中症を予防するため、町内の一部の施設を一時的な休憩場所として利用できます。
利用については、施設が開館している時間内となります。詳しくは、各施設にお問い合わせください。
利用できる施設
・文化観光交流館(電話 022-353-3030)
・勤労青少年ホーム(電話 022-354-4036)
・保健福祉センター(電話 022-355-0666)
松島町よりお知らせします。
6月19日(木)午前7時30分から午前8時ころ、磯崎字磯崎付近で、小学生が60代くらいの男性に腕をつかまれる事案が発生しました。
■不審者の特徴
・60代くらいの男性
・黒いTシャツと濃いグレーのズボン
・めがねを着用しリュックを背負っている
不審者事案と思われる場合は、速やかに110番通報又は松島交番022-354-2024へ連絡してください。
松島町よりお知らせします。
陸上自衛隊反町分屯地敷地内で焼却処分する業務を実施することから煙が発生する旨、連絡がありましたので、お知らせします。
●予定日時
令和7年6月16日(月)~令和7年6月30日(月)
午前9時30分から午後3時00分の間で実施。
※天候に関わらず毎日実施
松島町よりお知らせします。
6月5日(木)午後2時50分ころ、松島第一小学校付近の松島字道珍浜付近(松島消防署~第一小学校)の国道45号沿いの歩道で、小学生が20代~30代の男性に追いかけられる事案が発生しました。
■不審者の特徴
・20代から30代くらいの男性
・黒い長袖ジャンパーと黒い長ズボン
・フードを被り、自転車に乗っていた。
不審者事案と思われる場合は、速やかに110番通報又は松島交番022-354-2024へ連絡してください。
松島町よりお知らせします。
陸上自衛隊反町分屯地敷地内でヘリコプター離発着訓練を実施する旨、連絡がありましたので、お知らせします。
●予定日時
令和7年6月5日(木)
午前10時40分から午前11時10分の間で実施
(予備:同日 午後2時10分から午後3時10分の間)
※天候等の諸事情により訓練が中止されることがあります
陸上自衛隊反町分屯地で爆発音(小規模)を発する試験を実施する旨、連絡がありましたので、お知らせします。
試験時は大きな音が発生する場合があります。
予定日時
令和7年6月2日(月)
・午前10時00分から午前12時00分まで(予定)
国民保護情報05月28日 11時00分発表これは、Jアラートのテストです。これは、Jアラートのテストです。
総務課環境防災班よりお知らせします。
明日、5月28日(水)、午前11時頃、「全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練」を実施します。
この訓練は、消防庁が地震や津波、武力攻撃などの情報を防災行政無線により確実に国民へ伝達するために実施する試験放送です。
※実災害と間違えないようにご注意ください。
○日時:5月28日(水) 午前11時頃
○放送内容
「開始のチャイム」
「これはJアラートのテストです」×3回
「こちらは、ぼうさいまつしまこうほうです」
「終了のチャイム」
なお、大規模災害が発生した場合などは、中止する場合があります。
松島町よりお知らせします。
5月19日(月)午前11時ころ、松島町幡谷地内に居住の方の固定電話機に、女性の声で総務省電波審議会をかたる特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。