文化財防火デー消防訓練の開催について

松島町から、お知らせします。
本日1月25日(土) 午前9時30分から10時30分までの約1時間、文化財防火デーに伴う消防訓練が瑞巌寺周辺で行われます。
その際、消防車両がサイレンを鳴らしますが、実際の火災と間違えないようお願いします。
また、今の時季は空気が乾燥し、火災が起こりやすい気象条件となっております。皆様も火の取扱いには、十分ご注意ください。
※上記内容を、町内全域で防災行政無線にて放送しました。

【陸上自衛隊反町分屯地からのお知らせ】

松島町よりお知らせします。

陸上自衛隊反町分屯地敷地内でヘリコプター離発着訓練を実施する旨、連絡がありましたので、お知らせします。

●予定日時
 ①令和7年1月16日(木)午後2時5分から午後2時15分まで
 ②令和7年1月24日(金)午前9時55分から午前10時5分まで

※天候等の諸事情により訓練が中止されることがありま

不審者情報

松島町よりお知らせします。

本日(1月15日)午前7時40分頃、松島町愛宕の愛宕橋付近において、第二小学校の女子児童がビデオカメラで撮影された恐れがある事案が発生しました。

※不審者の特徴
 50代後半から60代くらいの男性
 中肉で身長170センチメートルくらい
 上下黒とカーキの中間色
 手袋着用、黒いマスク
 
○事件や不審者を目撃した際は、すぐに110番通報するようお願いします。

◎塩釜地区消防事務組合からのお知らせ◎

塩釜地区管内(塩竈市、多賀城市、松島町、七ヶ浜町、利府町)で火災が急増しています。また、火災による死傷者も発生しています。
ご家庭や職場における火災予防の徹底をお願いいたします。

塩釜消防本部予防課 022-361-1616
松島消防署 022-354-4226

[【塩竈消防本部】チラシ.jpg]

【Jアラート情報伝達訓練について】

総務課環境防災班よりお知らせします。

本日、11月20日(水)、午前11時頃、「全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練」を実施します。

この訓練は、消防庁が地震や津波、武力攻撃などの情報を防災行政無線により確実に国民へ伝達するために実施する試験放送です。
 ※実災害と間違えないようにご注意ください。

○日時:11月20日(水) 午前11時頃

○放送内容

「開始のチャイム」

「これはJアラートのテストです」×3回

「こちらは、ぼうさいまつしまこうほうです」

「終了のチャイム」

なお、大規模災害が発生した場合などは、中止する場合があります。

【Jアラート情報伝達訓練について】

総務課環境防災班よりお知らせします。

明日、11月20日(水)、午前11時頃、「全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練」を実施します。

この訓練は、消防庁が地震や津波、武力攻撃などの情報を防災行政無線により確実に国民へ伝達するために実施する試験放送です。
 ※実災害と間違えないようにご注意ください。

○日時:11月20日(水) 午前11時頃

○放送内容

「開始のチャイム」

「これはJアラートのテストです」×3回

「こちらは、ぼうさいまつしまこうほうです」

「終了のチャイム」

なお、大規模災害が発生した場合などは、中止する場合があります。

特殊詐欺に注意!!

 松島町よりお知らせします
 本日11月15日(金)、町内のお宅の固定電話機に、町職員を装う者から「税金の滞納があるため、至急振り込むように」といった特殊詐欺の予兆電話がかかってきています。

 こうした不審な電話があった場合は、一旦電話を切って、110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。