【Jアラート情報伝達訓練】

総務課環境防災班よりお知らせします。

明日、8月20日(水)、午前11時頃、「全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練」を実施します。

この訓練は、消防庁が地震や津波、武力攻撃などの情報を防災行政無線により確実に国民へ伝達するために実施する試験放送です。
 ※実災害と間違えないようにご注意ください。

○日時:8月20日(水) 午前11時頃

○放送内容

「開始のチャイム」

「これはJアラートのテストです」×3回

「こちらは、ぼうさいまつしまこうほうです」

「終了のチャイム」

なお、大規模災害が発生した場合などは、中止する場合があります。

特殊詐欺に注意!

松島町よりお知らせします。

 8月18日(月)午後1時53分、松島町磯崎地内に居住の方の固定電話機に、公的機関を装い、「2時間後に電話が使えなくなります。」などと話す特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。

【熱中症予防のための一時休憩場所について】

松島町よりお知らせします。

本日(8月5日)、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されるため、宮城県に熱中症警戒アラートが発表されました。
(熱中症警戒アラート:危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとってもらうための情報)

町内の一部の施設については、暑さや日差しから身を守り、熱中症を予防するための一時的な休憩場所として利用できます。
利用については、施設が開館している時間内となります。詳しくは、各施設にお問い合わせください。
 
利用できる施設
・石田沢防災センター(電話 022-253-7110)
・文化観光交流館(電話 022-353-3030)
・勤労青少年ホーム(電話 022-354-4036)
・保健福祉センター(電話 022-355-0666)