国民保護情報05月28日 11時00分発表これは、Jアラートのテストです。これは、Jアラートのテストです。
月別アーカイブ: 2025年5月
【Jアラート情報伝達訓練】
総務課環境防災班よりお知らせします。
明日、5月28日(水)、午前11時頃、「全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練」を実施します。
この訓練は、消防庁が地震や津波、武力攻撃などの情報を防災行政無線により確実に国民へ伝達するために実施する試験放送です。
※実災害と間違えないようにご注意ください。
○日時:5月28日(水) 午前11時頃
○放送内容
「開始のチャイム」
「これはJアラートのテストです」×3回
「こちらは、ぼうさいまつしまこうほうです」
「終了のチャイム」
なお、大規模災害が発生した場合などは、中止する場合があります。
特殊詐欺に注意!
松島町よりお知らせします。
5月19日(月)午前11時ころ、松島町幡谷地内に居住の方の固定電話機に、女性の声で総務省電波審議会をかたる特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。
特殊詐欺に注意!
松島町よりお知らせします。
5月15日(木)松島町内居住の複数の方の携帯電話に、警察官を装う者から「詐欺の関係で名簿を入手して電話した。」などと特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
県内では、警察官等を装い、「あなたに逮捕状が出ている」「取調べをするので警察署まで来て欲しい」などと電話をよこし、現金等をだまし取る特殊詐欺の被害が発生しています。
このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。
・犯人はトークアプリ(SNS)のビデオ通話に誘導し、偽の警察手帳や逮捕状を見せて逮捕状が出ているなどと不安をあおってくることがあります。
・警察が「逮捕されたくなければ、お金を振り込んで」などと要求することは絶対にありません。
・固定電話、ひかり電話にかかってくる海外からの電話を簡単・無料で止めることができます。最寄りの警察署又は国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)へご連絡ください。
※宮城県警では松島町内に警察官を装うオレオレ詐欺の特殊詐欺注意報を発令しました。
特殊詐欺に注意!
松島町よりお知らせします。
5月12日(月)午前10時ころ、松島町磯崎地内に居住の方の固定電話機に、女性の声で「総務省からの連絡です。お使いの電話はあと2時間で使用ができなくなる。」などと特殊詐欺の予兆電話がかかってきました。
このような電話がかかってきたら詐欺を疑い、話の途中でも電話を切って、家族や110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。