避難所開設情報

松島町からお知らせします

只今、開設している避難所についてお知らせします。
開設している避難所は
・石田沢防災センター
・三十刈避難所
・高城避難所
・白萩避難所
・手樽防災センター
になります。

避難する際には、沿岸部や河口部に近づかないでください。
なお、車での避難は避けてください。

道路の通行止めについて

松島町よりお知らせします。

津波警報が発表されたことに伴い、下記の道路が通行止めとなっておりますのでご注意ください。

・国道45号線
 愛宕橋から多賀城市下馬まで

・県道奥松島線
 ホテル壮観前から松島町磯崎字長田まで

なお、明神橋と中橋も通行止めとなっております。

行方不明者の発見

 松島町役場健康長寿課高齢者支援班よりお知らせします。
 
 本日(7/29)お知らせしました行方不明者につきましては、発見されましたのでご報告いたします。
 情報提供等にご協力いただきありがとうございました。

行方不明者情報の追加情報

 松島町役場健康長寿課高齢者支援班より、先ほど送信しました行方不明者情報に追加情報がありますのでお知らせします。

・追加情報
 行方不明者の氏名 桑原 武志(くわはら たけし)
 帽子の色 モスグリーン

 見かけた場合は、塩釜警察署(022-362-4141)または健康長寿課(022-355-0666)までご連絡をお願いします。

特長
・身長 160cmくらい
・体格 やせ型
・顔型 面長
・頭髪 短髪
・帽子 つばの長い帽子を着用
・その他 歩き方はゆっくり歩く

服装
・上衣 紺色のTシャツ
・下衣 黒のジャージ
・はきもの 黒いくつ

行方不明者情報

 松島町役場健康長寿課高齢者支援班よりお知らせします。

 本日(7/29)の11時頃、松島町磯崎地区の81歳男性が行方不明になりまだ発見されていません。
 見かけた場合は、塩釜警察署(022-362-4141)または健康長寿課(022-355-0666)までご連絡をお願いします。

特長
・身長 160cmくらい
・体格 やせ型
・顔型 面長
・頭髪 短髪
・帽子 つばの長い帽子を着用
・その他 歩き方はゆっくり歩く

服装
・上衣 紺色のTシャツ
・下衣 黒のジャージ
・はきもの 黒いくつ

【熱中症予防のための一時休憩場所について】

松島町よりお知らせします。

本日(7月29日)、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されるため、宮城県に熱中症警戒アラートが発表されました。
(熱中症警戒アラート:危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとってもらうための情報)

町内の一部の施設については、暑さや日差しから身を守り、熱中症を予防するための一時的な休憩場所として利用できます。
利用については、施設が開館している時間内となります。詳しくは、各施設にお問い合わせください。
 
利用できる施設
・石田沢防災センター(電話 022-253-7110)
・文化観光交流館(電話 022-353-3030)
・勤労青少年ホーム(電話 022-354-4036)
・保健福祉センター(電話 022-355-0666)

【熱中症予防のための一時休憩場所について】

松島町よりお知らせします。

本日(7月26日)、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予想されるため、宮城県に熱中症警戒アラートが発表されました。
(熱中症警戒アラート:危険な暑さへの注意を呼びかけ、熱中症予防行動をとってもらうための情報)

町内の一部の施設については、暑さや日差しから身を守り、熱中症を予防するための一時的な休憩場所として利用できます。
利用については、施設が開館している時間内となります。詳しくは、各施設にお問い合わせください。
 
利用できる施設
・石田沢防災センター(電話 022-253-7110)
・文化観光交流館(電話 022-353-3030)
・勤労青少年ホーム(電話 022-354-4036)
・保健福祉センター(電話 022-355-0666)