松島町総合防災訓練の開催及び緊急地震速報対応訓練について

松島町からお知らせします。
これより松島町総合防災訓練を開始します。
また、緊急地震速報対応訓練を開始します。
実際の災害と間違われないようご注意ください。

【緊急地震速報発信内容】
緊急地震速報、大地震です。大地震です。これは訓練です。
緊急地震速報、大地震です。大地震です。これは訓練です。

松島町総合防災訓練の実施について

松島町からお知らせします。
本日、11月3日は松島町総合防災訓練が開催されます。
訓練では、午前10時~午前11時の間に、サイレンを鳴らし、緊急速報メールなどを発信する訓練を行います。
また、午前10時から磯島では、消防車両などがサイレンを鳴らしながら、訓練を行います。
実際の災害と間違われないよう、ご注意願います。

松島町総合防災訓練の実施について

松島町からお知らせします。
明日、11月3日に松島町総合防災訓練が開催されます。
訓練では、午前10時~午前11時の間に、サイレンを鳴らし、緊急速報メールなどを発信する訓練を行います。
また、午前10時から磯島では、消防車両などがサイレンを鳴らしながら、訓練を行います。
実際の災害と間違われないよう、ご注意願います。

不審な電話に注意!

 松島町よりお知らせします。

 10月13日(金)午前9時30分頃、松島町松島地内にお住まいの方の携帯電話機に「未納料金があります」などの架空料金請求詐欺の予兆電話がかかってきています。
 こうした不審な電話があった場合は、一旦電話を切って、110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。

不審者情報

 松島町よりお知らせします。
 10月3日(火)午後7時頃、松島町高城地内の路上で、帰宅途中の女子高生が、男につきまとわれるという事案が発生しました。
※男の特徴
 年齢30代後半から40代前半、身長170cmくらい、上下黒色か紺色の服装、透明なフレームの眼鏡、白い自動車に乗車

○事件や不審者を目撃した際は、すぐに110番通報するようお願いします。

不審な電話に注意!

 松島町よりお知らせします。

 本日(9月26日)午前10時30分ころ、松島町磯崎地内の住宅の固定電話に、自動音声にて「この電話番号は2時間後に停止します。詳細を確認する場合は○○番を押してください。」という不審な電話がありました。
 こうした不審な電話があった場合は、一旦電話を切って、110番通報又は松島交番022-354-2024に相談しましょう。

不審者情報

 松島町よりお知らせします。

本日(9月22日) 午後3時頃、松島町磯崎の町民グラウンド前交差点において、小学1年生の女子児童が黒い車を運転する男性から「車に乗っていかない」と声をかけられる事案が発生しました。

※相手の特徴
 黒い車、黒いサングラス、中年男性

○事件や不審者を目撃した際は、すぐに110番通報するようお願いします。

多発している自転車盗難について

 松島町よりお知らせします。
最近、町内の各駐輪場で自転車の盗難が多発しています。
盗難防止で一番効果的な方法は、確実にカギをかけることです。
はじめから付いているカギに加え、ワイヤーロックで二重に施錠することで盗難防止効果が上がります。
短時間の駐輪であっても自転車から離れるときは必ずカギをかけましょう。

○不審者を目撃した際は、すぐに110番通報するようお願いします。

不審者情報

 松島町よりお知らせします。

9月19日(火)午後6時10分ころ、松島町松島地内の路上で、帰宅途中の女子高校生に、男が「駅教えて」「暗いからあっちの方に行こう」などと声をかけた上、尻を触る事案が発生。
※男の特徴
 年齢20~30歳、身長170cmくらい、黒色短髪、小太り、白色と青色のボーダー柄Tシャツ、黒っぽいジーンズ、眼鏡、白色マスク
○事件や不審者を目撃した際は、すぐに110番通報するようお願いします。